目次(クリックで展開)
スマート家電リモコンとは?
皆さんの家には家電のリモコンいくつありますか?多趣味おじさんの家ではリモコンの数を数えると10個位ありました。もう少しあるかもしれませんがガジェット好きですので仕方ありません。時々「あれ?テレビのリモコンどこ行った?」なんて事も起こります。
スマート家電リモコンはその複数のリモコンをスマートフォンのアプリの中に学習させて集約し、1つのスマートフォンアプリで全部のリモコンがある家電をコントロールできる機械です。なお、家電のリモコンはその先端から赤外線が出ていますが、スマートフォンには赤外線を出す機能がありませんので、赤外線を発信する機器が必要になります。その機器とスマートフォン用アプリの2つでスマート家電リモコンが構成されます。またWifiルーター(アクセスポイント)も必要となります。
スマート家電リモコンはこんな事も出来ます。
- 外出先からスマートフォンを使って家電のオンオフなどが出来ます。例えば帰宅する少し前にエアコンをONにしておくとか、防犯のため照明を点灯させておくなどが出来ます。
- スマート家電リモコンによっては外出先から室内の温度・湿度・照度を確認できるものがあります。
- スマートスピーカー(Amazon AlexaやGoogle Nestなど)とスマート家電リモコンをリンクさせると音声で家電のコントロールが出来ます。この記事ではこれをメインに説明させていただきます。
スマート家電リモコンのおすすめは?
今までスマート家電リモコンを3メーカの製品を買いました。この中で最後に買った以下のものが私には一番良いと感じました。
ラトックシステム スマート家電リモコン スマホで家電をコントロール ※重さわずか16g / 赤外線到達距離30m / 壁掛けフック搭載 RS-WFIREX4 RS-WFIREX4
良いと感じたポイントは価格・赤外線の出力レベル・アプリの使いやすさです。上記製品は価格が比較的安く赤外線の出力が大きく、アプリがとても使いやすかったです。ただし私の部屋の環境・スマートフォンの種類・使用する家電も影響していると思いますので他の2社のスマート家電リモコンが使用に耐えられないという事ではありません。もしかするとこの製品が人によっては使いにくいと感じられるかもしれませんので製品の選択はご自身の責任においてよくお調べになってからご購入ください。
セットアップ概要
ここではRS-WFIREX4のセットアップ概要を説明いたします。
- スマートフォンにアプリ「スマート家電コントローラー」のインストール
- アカウント登録
- Wi-Fiルーターに接続
- スマートフォンに家電リモコンの設定
- Amazon Alexa・Google Home等への設定
実は少し細かい説明を入れようと思いRS-WFIREX4のWEBマニュアルを参考に見ると出来がかなり良くて非常にわかりやすいんです。このWEBマニュアルに比べたら多趣味おじさんの説明なんて無意味ですので是非購入前にご覧いただくと良いと思います。
スマートフォンに家電リモコンの設定
アプリのインストールを行い、アカウント登録のためメールアドレスとパスワードを入力します。
購入された家電リモコンを選択して家電リモコンを接続します。
家電リモコンが登録できたら右の三点をタップして「家電リモコンの追加」を行います。追加したい家電製品を選択します。
メーカーを選択して型番が合えば選択します。型番が存在しない場合は通常は手動でボタン1つづつ学習させて行くのですが、型番が似ている場合、試しに設定すると動作する場合がありました。
こちらは設定したテレビのリモコン画面なんですが、プリセットで設定するとこんなにデザインが綺麗なんです。こんな風に綺麗なレイアウトとアイコンのボタンを作ってくれるアプリが今までなかったので嬉しかったです。テレビだけでなくエアコンや照明などのプリセットも秀逸で本当のリモコンに近い形にデザインされていて本当にセンス良いです。
前項目でマニュアルを称賛しましたが実はアプリも称賛したいんです。3メーカー目で初めて使いやすいと思えるアプリだったんです。アプリが使いやすいと設定にストレスが無いのであんまり設定の仕方覚えてないんです。実は多趣味おじさんは以前お仕事でプログラム作ったりマニュアル作ったりしていたので、なんとなくこのアプリの操作性が自分の思う通りに動くのでしっくりと来るんです。一つRATOCシステムさんにお願いがあるとすれば、おそらくプリセット量も一番多いのですが、だんだん増やしていただくとありがたいなと思います。
スマートスピーカーに登録
スマートスピーカーにスマート家電リモコンを登録します。多趣味おじさんはAmazon Alexaに登録済みですので今回はGoogle Homeに登録いたしまます。この登録もスマート家電リモコンのアプリ上から簡単に登録できるようになっておりますので難易度はAlexaとGoogleで変わらないです。
スマート家電リモコンの起動直後の画面で右上三点をタップしてGoogle アシスタント(Amazon Alexa)を選びます。初めての方は「スマートホーム(Direct Actions)を選択した方が良いかもしれません。家電に細かい指示をしたいのならカスタムを選択しますが、ちょっと指示する語句が長くなります。
登録した家電リモコンが全て表示されていますので通常はこのままで「登録」を押します。Googleアシスタントアプリにメールアドレスを登録します。
一覧の下の方に「家電リモコンスマートホーム」を探して選択し「セットアップ」を押します。
上から鉛筆マークをタップして右の図のように部屋を決めます。選択が終わったら「完了」を押します。以上で完了です。
最後に
いかがですか?スマートスピーカーを持っている方は一度スマートリモコンを使うともう普通のリモコン操作に戻れなくなります。私がそうであったように今お使いのスマートリモコンがお気に召さないときも買い替えを検討していただくと良いと思います。