ガジェット

スマートスピーカー大好きおじさん

ガジェット好きの性

多趣味おじさんの部屋には現在4台のスマートスピーカーがあります。スマートスピーカーが出ると同時に買いましたので少々古いです。

Amazon echo plus
Amazonのスマートスピーカーです。これが一番初めに購入した製品だと思います。初期の製品ですので現在は販売されておりませんが音が良いところ・デザインの良さ・お知らせがわかりやすいので今でも気に入ってリビングに置いています。ハブを搭載していますが発売当初から日本の電化製品にはほとんど対応していないのでハブ機能は全く使っていませんでした。

Amazon Echo Show5
ソフマップで衝動買いしてしまいました。自分の撮った写真をフォトフレーム代わりに使っています。ベットサイドで使っていますのでこれが一番稼働率が高いかもしれません。

Google Home
これも初期のものです。現在は形が変わっているようです。何か質問をするとき一番頼りになる存在です。音も良いです。

Google nest hub
最初に買ったディスプレイ付きスピーカーです。最初これがベットサイドにいましたがShow5小さくて場所を取らないので現在はEcho Plusの横にいます。これもフォトフレーム使いです。

GoogleとAmazonの2対2だったのですが、現在はFire TV Cubeがあり、これがAlexaに対応しておりますのでamazonが半歩リードというところです。

また少し前にはAmazon Echo Spotという、かわいい子がいたのですが妹んちにもらわれていきました。

Echo Show 5 (エコーショー5) スマートディスプレイ with Alexa、チャコール

私がメインで使っているスマートスピーカーです。適度な大きさでPCの近くに置きやすいです。

そもそも4台も何に使ってるの?

やはり一般的な使い方と一緒です。分散して設置しているのでどれかが反応してくれるというような使い方です。

  • 目覚まし時計。臨時の目覚ましも声で登録出来るので便利です。
  • 朝起きた時に天気や気温を聞く。
  • 夜中に目が覚めた時、時計が見えないので今何時か聞く
  • キッチンタイマー(80%の使用率でラーメンタイマー)
  • 本日の予定や次の予定を聞く
  • 電卓代わりに計算してもらう。暗算能力が落ちてアホになれます。
  • テレビのニュースはあまり見ないのでPCで仕事しながらニュースを聞く
  • PCで仕事しながらゆっくりめのBGMを流す。

以上のように結構頻繁に使っていますが、最もよく使っているのは家電のコントロールです。現在LED照明×2・エアコン・テレビ・扇風機のコントロールをしています。家電のコントロールにはHUBと呼ばれる学習リモコン装置をスマートスピーカーにリンクする必要がありますが、その装置については別の投稿で解説します。

結局AmazonとGoogleどっちが良いの?

一般的な一言で言ってしまうと「どちらも出来る事は変わらないのでお好きな方で」となってしまうのですが、私の場合はちょっとだけ切り分けて使っています。

何か質問する時はOK!Google

何か質問するときは私はGoogleを使った方が回答率が高いと感じています。〇〇への行き方を聞く場合もGoogleの方が親切です。alexaの良いところは深夜などに「ささやきモード」が使えるのがいいですね。googleにささやいても何の反応もしてくれません。

家電コントールはAlexa

これはGoogleでも同じように出来るのですが、呼びやすさと帰った時に一番玄関に近いデバイスがAlexaだからです。「アレクサ」の4文字の方が「オッケーグーグル」よりはるかに呼びやすいですよね。また私が帰宅した時、玄関を上がると「アレクサ、ただいま」と言うと一番近いデバイスが「おかえりなさい、お疲れ様です」と言ってLED照明とテレビをつけてくれるように設定しています。なのでAlexaの方が呼びやすくよく使うようになっているだけなんです。

スマートスピーカーでイラっとした事

  1. alexaで「〇〇のレシピを教えて」と聞いたらレシピ本がamazonのカートに入ったこと。
  2. FireTVCubeに割り算を計算してもらうと高確率で「Youtubeで検索します」となる事
  3. Youtubeでスマートスピーカーのレビューなどを見ると配信者が「alexa」とか「OKGoogle」と言う度に確実に家のスマートスピーカーが反応してしまうこと。cmでも同様に反応します。
  4. 眠るための音楽や環境音を鳴らしてももらっても大体は眠れなくて止めてから眠れること。

最後に

目覚まし時計・ニュース・天気の確認などスマートスピーカーを使わない時がないのですが、やはり一番恩恵を感じるのは家電のコントロールをしてくれる事です。次の記事では家電コントールに必要なスマートリモコンについて説明させていただきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください