パソコン(ハード・ソフト)

Logicool G13とG600について

Logicool G13とG600は長~~い友達

多趣味おじさんはPCゲームをする時にほとんどG13にキー設定を追加します。おそらく10年位使っているんじゃないかと思います。特にFF14をプレイする時は私には無くてはならない物で、「このG13が壊れたらもうFF14引退する」って位に愛用しています。G13は数年前に生産終了しておりまして今ではプレミアム価格で5万円!(当時の価格は1万円を切る位)とてもじゃないですが、予備機として買えません。他のメーカーも左手デバイスは出しているのですが、アナログジョイスティックが付いているのはG13位しかないんです。(HoriさんがFF14の左手デバイスを発売されましたがずっと品切れ中です。)Logicoolさん是非G13の後継機を販売してください。お願いします。

G600は健在!

なお、G600(多ボタンマウス)は現在でも販売しています。私が現在使用しているG600は2台目です。FF14を休止していた時は、LogicoolのMXシリーズなどのマウスを使用していたのですが、FF14復活時に眠っていたG600を復活させたですが、左クリックでチャタリングが起きました。しばらくは接点復活剤で少しの間直っていたのですが、頻発するので意を決してマウスのマイクロスイッチを交換する事にしました。電子工作などが好きな人ならハンダ付けでマイクロスイッチを割と簡単に交換できます。元々他のマウスのマイクロスイッチは交換したことがあるのでオムロンのマイクロスイッチは数個持っていました。問題となっている左ボタンのスイッチを交換。今までのマイクロスイッチとちょっとクリックの感じと音が変わったのでどうせ右も壊れるだろうと右スイッチも交換。実はG600にはGボタンという右クリックの右にもう一つボタンがあるのですが、調子に乗ってGボタンのスイッチを交換したのが失敗でした。少しだけボタンの高さが違うのかちょっとGスイッチに触れただけでGスイッチが入ってしまい技の誤爆連発。仕方がないのでAmazonでポチった2代目G600でした。なお、ご自身でスイッチ交換を試される場合は、Logicoolさんの製品ならLogicoolに一度相談されて保証期間が切れていて修理不可のもので試してください。Logicoolさんの保証は結構手厚いので自分で修理するより良い結果が得られるかもしれません。

Logicool G ゲーミングマウス 有線 G600t MMO ゲーム用 20個 多ボタン RGB 国内正規品

横に12個のキーがあります。こんなに必要なの?と思われるでしょうがFF14だと目いっぱい使っています。まだ販売中ですがFF14プレイヤーの方は販売しているうちに予備機として購入された方が良いと思います。

G13の改造

G13はアナログジョイスティックが付いている事が評価が高いところなのですが、そのジョイスティックの先端については評価はイマイチです。

図のように小さなゴムが付いたジョイスティックです。操作しずらいです。私のスティックはさらにゴムが経年劣化でポロポロに砕けて、手が痛かったです。(指の腹がへこみます)

グルーガンだけで簡単な改造

この改造はやっている人が多いのですが、PS4用のコントローラーボタン用キャップを買ってきて、グルーガンでキャップ側を充填してそのままスティックに取り付けるという方法があります。これは簡単で良かったのですが、うまく付けたとしても1ケ月位で外れます。クエストなど大事な場面で力が入ってポロっと外れるので焦りまくります。

ネジ止めに挑戦するもちょっと失敗

2mm×8mm位の皿ネジとワッシャー16mmを近くのホームセンターで買ってきました。本当は18mm位のワッシャーが欲しかったのですがお店にはありませんでした。また内径が大きすぎてネジが止まりませんのでネジが通ってワッシャーを止められる小ワッシャーも買いました。このスティックに使っているプラスティックはすごく硬くてネジが通らないので模型工作に使うようなマイクロドリルで予備穴をあけると良いと思います。スティック部が割れたら終了なので気をつけながらゆっくり穴をあけます。

ワッシャーをネジ止めした様子。16mmでは少し小さい。ワッシャー1枚だとキャップを付けた時に左のボタンに干渉するためワッシャーは2枚重ねています。

キャップを付けて完成

PS4のアナログスティックカバーを付けて完成です。
ワッシャーが16mmでは少し小さく、またワッシャーを2枚重ねたことによりキャップを付けて操作するとキャップが回ってしまいます。仕方ないのでまたキャップにグルーガンを充填して固定しています。

FF14用G13/G600設定

FF14のG13/G600の設定は以下のようにしています。

赤 一番よく使うコマンドで左手操作。数字1~^まで登録しています。ーと^はキーが押しにくいのでジョイスティックの横にも登録しています。 12キー以外で全ジョブ使うマップやオートランは赤箱の外部分に登録しています。

青 バフ・デバフなどを固めておいています。ctl+1~ctl+^まで

黄 戦闘時以外でよく使用するコマンドを入れています。ダッシュ・テレポ・デジョンはどのジョブでも同じ位置に置いています。Gキー使用ですのでGキーを押しながらマウス横ボタンです。キー設定はAlt+1~Alt+^まで

緑 非戦闘時にたまに使うものF1~F12までに割り当て。食事とか修理とか。マウスでクリックする時の方が多い。スペース確保のため普通のキーより少し小さくしています。

タゲ順送り・タゲ逆送りはスクロールダイヤル横

ジャンプはスクロールダイヤル押し

※なお、画面を広く使いたいので、画面解像度は2Kにしています。4Kだとグラボ性能が厳しいのと字やアイコンが小さくなりすぎるからです。

G13・G600サポートソフトウェアについて

G13・G16は旧来の「Logicool ゲームソフトウェア」を使用しています。LogicoolはG600については新しい「Logicool G Hub」の使用を推奨しておりますが、残念ながらG13に対応しておらず2種類入れたくないのと、どちらかというと「Logicool ゲームソフトウェア」の方が使いやすく感じます。画面デザインはいいんですけどね。

昔からPC用のデバイスにはロジクールの製品を使うことが多いのですが、製品自体の良さに比べるとサポートソフトの出来があまり良くない印象があります。ドライバは自動で入るのにサポートソフトがインストール時に止まるなんて事がよく起こります。WEBに同じ症状の人が大量に出ているので自分だけの問題じゃないと思いますが、どちらかと言うと日本語環境に弱いのかもしれません。Logicoolファンとしては頑張って欲しいところです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください