ゲーム(ソフト・ハード)

X-Plane11始めます。

今回はFS2020に引き続きX-plane11と言うフライトシムを購入しましたが、そこからの迷走と墜落の日々の記録を公開させていただきます。本来なら、ちゃんと一人前に飛べてから記事を書こうと思ったのですが、今までMicrosoftのフライトシムしか知らなかったのでX-plane11を初めて触って、今までぬるま湯にいたことを思い知らされました。現在は離着陸はある程度は出来るようになりましたが、まだ着陸で前輪破損したりまだまだです。

それは一通のブログ宛て質問メールから始まった。

最近、Valheimにはまっていたのと、知人のホームページ作成のアドバイスのため久しぶりのHTMLとCSSを勉強していたところ、本サイトの問い合わせで質問をいただきました。なんと多趣味チャンネルを立ち上げて初めてのご質問です。正直質問をいただいた事が無かったので、まさか質問が来ているとは思わず、うっかりメールを見過ごしていまして質問者さんには大変失礼いたしました。さて、初めての質問ですので絶対ちゃんと回答するぞ!と張り切って見てみると、数か月前に私が購入したThustmasterTCAのジョイスティックの質問で「X-Plane 11ではボタンなどの設定が異なりよく理解できないので教えて頂くことは可能でしょうか。」との事。あれれ?私X-Planeは触ったことも記事に書いたこともないのになんで?と思いましたが、とりあえず触った事もないX-Plane11に回答を書くことが出来ず「私はX Plane 11を持っていないので申し訳ございませんがわかりません。」と当たり前の返事しか出来ませんでした。実は質問を受けてからネットで調べてみてもx-Plane11でのThustmasterTCA利用は、あまり事例が無さそうなので、困られて私のところに質問されたような雰囲気でした。でも私はすごく嬉しかったです。何十年もコンピューター業界におりましたが、フライトシムが趣味の方とは一人も出会えませんでした。なんかメールでフライトシムについてメールで語れたのは初めての体験で嬉しかったのです。

浮気性なのかもしれないが、フライトシム熱が再発!

その質問者の方はその後のメールのやり取りでx-plane11の楽しさを教えていただいたのですが、実はX-Plane11については元々興味はあったんです。FS2020発売決定前にprepar3DかX-plane11やってみたかったんですが、FS2020が発売される事を知ってからはFS2020を心待ちにして、他のフライトシムの事は忘れていました。それからFS2020が販売されて、すごく嬉しかったのですが、最近、「あれ?綺麗なグラフィックだけど何故か期待した割には楽しくないなぁ」と思い初めていました。そうです、いわゆる昔から憧れていた女性と再会したらすごい美人になっていて付き合える事になったけど、いざ付き合ってみると「あれ?憧れの人とやっと付き合えたのに、なんか違う」みたいな(笑)。そこに質問者さんの「あの娘も美人ですが、この娘もかわいいですよ!」みたいな!みたいな!(何故2回言う?)。ええ、思わずポチってしまいました。x-plane11は昔見ていた頃よりかなり価格が安くなっていますね。Prepar3Dも過去に購入した資産が使えるかもしれないので少しだけ未練はありましたが、まだちょっと高価だし、x-plane11に傾倒してしまいました。

実はこの娘(X-Plane11)は小悪魔でした。

x-plane11はDVD版とStermのダウンロード版があるのですが、Stermのセールは無かったので、DVD版を購入しました。これがまたインストールに時間かかります。3時間以上かかったような気がします。DVD入れても全然読み込みを開始しないで、しばらく何故かだんまりな状態になります。焦らし上手ですね。
質問者さんに教えていただいた、有名なフリー機体のZIBO Boing737-800Xだけ入れてとりあえず飛ばしてみました。
飛行機の電源も入っていない状態(コールド&ダークと言います)や、FMC(フライトマネージメントコンピューター)での入力はFSX時代のLEVEL-D767やPMDG-747で慣れているつもりでしたが、もう15年位も前の話ですので、綺麗さっぱり忘れていました。チェックリスト無しではエンジンどころか、電源すら入れられない状態でした。まずはチェックリストをforum.xplane.orgでいただいてきて、これも質問者さんに教えていただいた有名なSimBriefというサイトでフライトプランを作ります。なんと便利な時代になってました。これで完璧と思いきや、チェックリストを見てもそのスイッチはどこ?って感じで全然はかどりません。FMCも「あれ?ルートが途切れたらどうして直すんだっけ?」という初歩的な感じで、実際出発するまでにリアルで3時間位かかってしまいました。飛べたと思ってもAutoPilotが入らなかったり、Autopilotが入った瞬間に地面に真っ逆さまという事もあり、ちょっとメゲてしまいました。なんか付き合ってみたら魅力に惹かれてしまって、翻弄されているような感じで、なかなかの小悪魔ぶりです。メゲてしまった私は一旦諦めて、環境設定やアドオンのインストールに励んでいました。いわゆる現実逃避って奴ですね。次回ではその現実逃避のアドオンのインストールなどについて、説明させていただく事とします。早く一連の離陸~AP~ILS着陸を完璧にこなせた記事を書きたいですが、まだしばらくかかりそうです。

質問に回答することが出来ました。

そうそう、X-Plane11を購入したことで、質問者さんに詳しく質問内容を聞いてみると、ThustmasterTCAでジョイスティック部分は動作するがスイッチが動作しないとのことでした。ジョイスティックが動作するんだから認識していない事は無いよなぁ?と思いながらジョイスティックの設定画面のSSを送っていただくとTCAが認識していませんでした。答えは簡単でした。ThustmasterTCAが比較的新しいジョイスティックなのでx-Plane11を最新版にアップデートしないと設定ファイルが存在しないのです。と簡単に解決したように書いていますが、数回のメールのやりとりでやっと判断できたのでした。ジョイスティックは認識していると勝手に判断してしまった解決の手順が悪かったのですね。

現実逃避その2

うまく飛べない日々が続いて、アドオン等の環境設定をしばらく堪能した後、それまでやっていたHTMLとCSSの勉強のため、PDFで作られているチェックリストを使いやすいようにHTMLとCSSで作り直していました。もう何がしたいのか、分からなくなった迷走状態ですね。アコーディオンで不要なチェックリストは閉じておいてチェック出来るにして、なんかこれはこれで勉強にもなったし楽しんでいました。最終的にスイッチの部分をクリックしたらスイッチの位置を画像にマークして教えてくれるようにしたかったのですが、何回もこのチェックリストを使っているうちに位置を覚えてしまいました。まぁこれは習作ですので公開するつもりはありませんけどね。

問題の切り分け

なぜ上手に飛べないのか?を調べるため問題をひとつづつ潰していきました。今考えるとなんでこんな簡単な事わからなかったんだろうと恥ずかしくなるのですが、その時は本当に悩んでいました。

  1. タキシング時、回転半径が大きくて誘導路を曲がり切れない。ー> 設定の問題でした。タブレットのCONFIGURE&CUSTOMIZEからHARDWAREでNOSEWHEEL AXISをYAWに変更で改善。
  2. VNAV/LNAVスイッチが入れられない。ー> 副操縦士側のF/Dスイッチを入れてなかったから。
  3. Autopilotが入らない ー> 上昇中でジョイスティックを操作していたから。
  4. T/Dで高度が下がらない。ー> AltitudeをT/D到達までに下げていないから。T/Dを過ぎてから下げてました。押し込んで実行みたいなキーじゃなかったんですね。
  5. ILSで降りられない ー> ILSの周波数をセットしていないから。

いや、お恥ずかしい限りです。記憶違いかもしれませんが、MSFSの時はこれらは、自動で全部出来ていたような気がしますので、やっぱりMSFSはぬるま湯だったのかもしれません。あとMSFSは管制が高度指示してくれていましたからね。この辺はMSFSの方が楽ちんですね。

結局FS2020とX-Plane11どちらが良い?

多趣味おじさんは優柔不断なので、どちらが良いとは決められません。楽しみ方で変わってきます。フライトシム好きな人はFS2020/X-plane11/Prepar3dの3つとも持っている方も多いですので使い分けておられるんだと思います。
私は、小型機での遊覧飛行やカジュアルフライトならFS2020、ボーイング737を飛ばしたかったらX-plane11、AirbusA320を飛ばすのならFS2020というところです。実はX-Plane11用のA320も購入したのですが、X-Plane11の悪いところは機体によってキーコンフィグが違うところなんです。マウスのクリックで全部操作される方には関係ありませんが、ジョイスティックにキーアサインして楽しんでいる方は、機体によっては使えないキーが出来ます。この辺はFS2020の方が優位です。
X-plane11は無料のアドオンやシーナリーが豊富で、色々カスタマイズが好きな方にはFS2020より楽しめると思います。

次回予告

今回はx-plane11との出会いのお話でしたが、次回は環境設定とアドオンについて説明させていただきたいと思います。そういえばValheimの方もブログネタが、溜まりに溜まっているし、新たな趣味についても記事を書きたいし、ますますジャンルを広げすぎて何のブログか、さっぱりわからなくなっている多趣味チャンネルですが、SEO的にはダメだとわかっていても、私はこのスタイルで参りますので、よろしかったらご愛読いただけますようお願いいたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください