ゲーム(ソフト・ハード)

Among Us

Among Usって何?

なんか流行ってるんですね?このAmong Usっていうゲーム。一言で言うと「人狼ゲーム」って言うらしいのですが、そもそもおじさんには人狼ゲームってわかりませんでした。どうやらオンラインゲームで10人以内のメンバーでCrewmate(乗組員)とInpostor(詐欺師)に分かれます。インポスターは設定で1人~3人(10人の場合は2人がバランスが良い)ランダムで選ばれます。クルーメイトとインポスターはそれぞれ任務があります。

クルーメイトの任務

  • 決められたタスク(仕事)をクリアする。
  • インポスターが行うサボタージュ(妨害工作)を修理する。
  • インポスターを見つけて追放する。

全員がタスクを完了。またはインポスター全員を追放するとクルー側の勝利となります。

インポスターの任務

  • クルーメイトを目撃されないように殺害する。
  • サボタージュ(妨害工作)を行う

インポスターはインポスターと同人数までクルーを殺害するかクルーがサボタージュの対応(修理)を時間内に出来ないと勝利となります。

話し合い

殺害死体を見つけたりインポスターの証拠を見つけたら報告ボタンを押します。報告ボタンはインポスターも押すことが出来、自分が殺害しておいてフェイクで報告する事もあります。その後、話し合いを行い、インポスターを推測して投票でインポスターを決めます。多数集まると追放されます。

PC版Among Usをやってみて

最初、PC版のAmong Usをやってみました。PC版は現在のところ英語版しかありませんが、日本語対応を行う予定があるようです。楽しみですね。英語は略語だったりそれほど難しいものではありませんが、多趣味おじさんは英語が得意ではありませんので、インポスターじゃないのに疑いをかけられた時、パっと反論する言葉が出てこなくて「No」としか言えなかったです。ええ、クルーメイトなのに追放されました。(笑)

凝りもせず今度はSwitch版をやってみた。

なんとSwitch版のAmong Usは日本語対応しています。うん、これならうまく出来るかもしれないとSwitch版を購入しました。キーボードは以前持っていたLogicoolの無線キーボードK360がありましたので接続してみたら使えましたのでこれを使いました。

無線キーボードですのでちょっとレスポンスが悪いかなぁという感覚はありますが、やはり日本語でやった方がラクチンで楽しいですね。あとはおじさんなので瞬間的に誰を見たとか誰が怪しいとか覚えられないし、推測するほどの注意力もないです。慣れたらちょっとは上手にプレイできるかな?あと日本語入力はやはりPC版の方が楽なのでPC版の日本語対応を楽しみに待ちたいと思います。

ロジクール ワイヤレスキーボード K360r キーボード ワイヤレス 静音 無線 薄型 小型 テンキー付 Unifying 国内正規品 3年間無償保証

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.